top of page

業務内容・実績

紙媒体・WEBサイト向け記事の企画・執筆

 

最新の自動車技術・産業の動向を精力的に取材し、さまざまなメディアを通して分かりやすく情報を発信していきます。

 

【実績】

日経ビジネスオンライン

クルマのうんテク」を連載中。

 

日経Automotive

2015年6月号解説「画像認識で競う車載半導体」

 

2016年5月号特集「自動運転センサー、主役はレーザーへ」

 

webCGに記事を執筆

ジャガー・C-X17

ホンダ・グレイス試乗記

ホンダ・グレイス開発者インタビュー

2015 Honda Meeting(前編)(後編)

 

【メディアでのコメント】

2015年3月28日 読売テレビ「ウェークアップぷらす」

 

2015年4月11日 「四季報オンライン

 

2015年4月18日 「週間現代」

 

2015年10月7日 BSジャパン「日経プラス10」(フォルクスワーゲンのディーゼル不正問題)

 

2015年10月27日 ハーバード・ビジネスレビュー・オンライン「自動運転は日本の自動車産業を脅かす破壊的イノベーションか」

 

2015年12月9日 BSジャパン「日経プラス10」(VWは早期に復活するか)

 

2016年1月16日 BSジャパン「日経プラス10(自動運転の覇者はトヨタかグーグルか)

 

2016年2月19日 BLOGOS「…プラグインハイブリッド車(PHV)の“今”」

 

2016年4月12日 JCCテレビ「みんなのニュース」

2016年4月27日 BSジャパン「日経プラス10(三菱自動車 燃費偽装62万台 経営への影響は?)

​2017年7月27日 BSジャパン「日経プラス10」(アウディA8の衝撃 世界初自動運転レベル3車が背負った責任とは?)

2017年10月28日 BSジャパン「日経プラス10サタデー」(未来のクルマ、EV戦争の勝者は?)

2018年2月1日 TBSラジオ「THE FROGMAN SHOW A.I.共存ラジオ 好奇心家族」

 

書籍・専門レポート向けコンテンツの執筆

 

自動車技術はますます高度化し、分野はますます細分化しています。それに伴って、各分野の専門家は、他分野のことはよく分からないというケースが増えています。当社は、技術ジャーナリストとしての経験を生かし、他分野の人にも分かりやすいコンテンツを執筆・編集し、情報の流通を活発にすることで、日本の自動車産業の活性化に貢献したいと考えています。

 

【実績】

自動運転 ライフスタイルから電気自動車まで、すべてを変える破壊的イノベーション」(日経BP社)を発刊(共著)

 

メガトレンド2015−2024[自動車・エネルギー編]」(日経BP未来研究所)第一分冊の執筆・編集を担当

 

テクノロジー・ロードマップ 2015−2024[自動車・エネルギー編]」(日経BP未来研究所)の執筆・編集を担当

 

「自動運転の未来 2016−2020」(日経BP未来研究所)の執筆・編集を担当

 

研究開発・経営戦略構築のサポート

これからの自動車技術・産業はどのように変化していくのか。そのシナリオを独自に構築し、そのシナリオに基いて、完成車メーカー、部品メーカー、自動車関連企業の研究開発戦略、経営戦略に対して、第3者的な立場からアドバイスします。自動車産業に参入したい企業には、現在の自動車産業の状況について解説し、自社技術をどのように生かせる可能性があるか、そのニーズについてアドバイスします。

2016年5月31日 金融アドバイザリー企業 投資判断アドバイス

2016年6月21日 自動車部品メーカー研究開発部門での社内レクチャー

2016年6月23日 素材メーカー自動車タスクフォースチームでの社内レクチャー

2016年7月19日 大手自動車部品メーカーの研究開発の方向性についてコンサルティング会社のヒアリング協力

2016年8月1日 完成車メーカーの商品開発の方向性についてコンサルティング会社のヒアリング協力

調査・マーケティング

これからの自動車技術・産業はどのように変化していくのか。どのような新しいテクノロジーが登場してくるのか。取材や報道、文献調査などから分析・予測します(下記の調査タイトルは情報秘匿のための変更をしています)。

 

●2018年7月 材料メーカー向け調査「次世代自動車における材料応用の可能性」

●2018年 電機メーカー向け調査「自動車用センサーの動向と製造装置の潜在市場」

●2019年7月 電機メーカー向け調査「高性能電池の市場の見通しと技術動向」

​●2019年12月 完成車メーカー研究開発支援

セミナー・研究会の企画・講演

 

【実績】

2014年の実績はこちら

 

2015年の実績はこちら

 

2016年の実績はこちら

2017年の実績はこちら

2018年1月13日 早稲田大学エネルギー特論講義で「クルマとエネルギー」について講義

 

2018年1月 100億円事業創造塾(日経BP社)で「人工知能・自動運転が起こす破壊的イノベーション」と第して講演

 

2018年1月31日 図研のユーザー向けイベント「で「知能化とコネクテッド化が迫る自動車産業の大転換 ~欧米での先行事例と開発手法への影響~」と題して講演

 

2018年2月7日 セミナー運営会社会員向けセミナーで「自動運転で伸びる業界 消える業界 ~産業構造を激変させる破壊的イノベーション~」と題して講演

 

2018年2月26日 電池関連研究会セミナーで「自動運転が引き起こす破壊的イノベーションとは?」と題して講演

 

2018年3月1日 電池関連展示会で「知能化と電動化がもたらすモビリティ革命の本質」と題して講演

 

2018年3月6日 日経BP主催セミナー「AI & 自動運転テクノロジー塾」で「自動運転の衝撃 ~産業と社会を変える破壊と創造のイノベーション~」と題して講演

 

2018年4月16日 エネルギー関連団体向けセミナーで「~AI、自動運転、クラウドが席巻する~ 自動車産業の現状と未来から読み解く産業構造の変化」と題して講演

 

2018年4月26日 工作機械メーカー社内レクチャーで「AI、自動運転、EVが引き起こす破壊的イノベーション」と題して講演

 

2018年5月17日 工作機械メーカーユーザー向けイベントで「EVと自動運転でクルマの『作り方』はどう変わるのか」と題して講演

 

2018年5月29日 海外自動車メーカー向けレクチャーで「EVと自動運転がもたらす自動車産業の大変化とAI応用の可能性」と題して講演

 

2018年6月14日 アラスジャパンのユーザー向けイベント「ACE2018」で「クルマはなぜ『モノ』から『サービス』になるのか ~トヨタやAmazonの動きから読み解くクルマの未来~」と題して講演

 

2018年6月22日 都市銀行顧客向けセミナーで「見えてきたクルマの未来 ~自動運転が変える社会と産業構造~」と題して講演

 

2018年7月19日 半田商工会議所で「自動運転技術・最前線セミナー『もうここまで来ている!自動運転』」と題して講演

 

2018年9月7日 広島大学「ひろしま医工連携・先進イノベーション拠点 活動成果報告会」にて「EV と自動運転が引き起こす自動車産業の『価値革命』」と題して講演

 

2018年9月8日 機械商社の顧客向けイベントで「EVと自動運転でクルマの『作り方』はどう変わるのか」と題して講演

 

2018年9月18日 石油関連団体で「自動運転対応が生み出すニュービジネス」と題して講演

 

2018年10月25日 材料メーカー社内レクチャーで「自動運転車の開発状況と自動車用センサーの動向」と題して講演

 

2018年11月9日 電機メーカー労働組合で「自動運転が引き起こすクルマの『価値の革命』とセンサーの役割」と題して講演

 

2018年11月29日 電機メーカー労働組合で「次世代自動車の動向 ~クルマのサービス化はなぜ必然か」と題して講演

 

2018年12月7日 日本経済新聞のイベント「Tran/SUM」(Transportation and Mobility Technology Summit )のパネルディスカッション「世界で進む自動運転開発競争! その本命は?」でパネリストとして登壇

 

2018年12月13日 自動車販売会社にて「EVと自動運転で自動車メーカーとディーラーはどう変わるのか」と題して講演

 

2018年12月14日 かがわ産業支援財団のセミナーにて「自動運転とEVが引き起こすクルマの『価値』の革命」と題して講演

 

2018年12月20日 アドバンストバッテリー研究会にて「自動運転と電動化が引き起こすモビリティ革命の本質」と題して講演

コンテンツマーケティングのサポート

インターネットの普及によって、企業が自ら情報発信することが増えてきました。今後、自動車技術の分野でイノベーションを活性化するには、こうした企業の発信する情報の質を向上させることも非常に重要だと私たちは考えています。どのような情報に焦点をあて、どのような形で情報発信していくのが効果的なのか。メディアの視点から積極的にアドバイスします

bottom of page