

NBオンラインの連載コラムでは、日産のバイオフューエルエルセルについて考えました
日経ビジネスオンラインの連載コラム「クルマのうんテク」第59回では、日産自動車が開発しているバイオエタノールを燃料とするSOFCの意味について考えました。詳細はこちらをご覧ください。

NBオンラインの連載コラムでウーバーと提携するトヨタの狙いについて考えました
日経ビジネスオンラインの連載コラム「クルマのうんテク」第58回では、ライドシェア大手の米ウーバー・テクノロジーズと提携を発表したトヨタ自動車の狙いについて考察しました。詳細はこちらをご覧ください。


NBオンラインの連載コラムで新型「パッソ/ブーン」について解説しました
日経ビジネスオンラインの連載コラム「クルマのうんテク」第57回では、軽自動車の技術を活用して進化したトヨタ自動車/ダイハツ工業の新型「パッソ/ブーン」について解説しました。詳しくはこちらをご覧ください。


NBオンラインの連載コラムでスズキと三菱の不正の違いについて考察しました
日経ビジネスオンラインの連載コラム「クルマのうんテク」第56回では、スズキと三菱自動車の不正の違いについて考察しました。詳しくはこちらをご参照ください。


NBオンラインの連載コラムで日産と三菱の電撃提携について考察しました。
日経ビジネスオンラインの連載コラム「クルマのうんテク」第55回で、三菱自動車と電撃的に資本提携した日産自動車のカルロス・ゴーン社長の経営判断の凄みについて考察しました。詳しくはこちらをご覧ください。
5月20日の富士通フォーラムにてお話させていただきます
5月19〜20日に東京国際フォーラムで開催される富士通フォーラム2016のカンファレンスにてお話させていただくことになりました。私が登壇させていただくのは5月20日16:45〜の「C2-8 インテリジェントモビリティにより創出されるイノベーション‐安全・快適で自由なモビリテ...


NBオンラインのコラムで、エンジンで操安性を向上させるマツダの新技術を解説しました
日経ビジネスオンラインの連載コラム「クルマのうんテク」第54回で、エンジンの出力を制御することで、クルマの操縦安定性を制御するマツダの新技術「G Vectoring Control」について解説しました。詳しくはこちらをご覧ください。
弊社はおかげさまで創業2周年を迎えることができました
オートインサイト株式会社は、おかげさまで本日、創業2周年を迎えることができました。皆様のご厚情に心より感謝申し上げます。創業3年目となる新年度も、おかげさまでいろいろと新しい挑戦の機会を頂戴しております。本当にありがたいことです。新年度も、少しでも皆様のお役に立てるように精...
4月27日放送の「日経プラス10」に出演しました
4月27日のBSジャパンの報道番組「日経プラス10」に出演して、三菱自動車の燃費偽装についてコメントさせていただきました。


NBオンラインの連載第53回はホンダの燃料電池車について取り上げました
日経ビジネスオンラインの連載コラム「クルマのうんテク」第53回では、トヨタ自動車と正反対の選択をしたホンダの燃料電池車について取り上げました。詳細はこちらをご覧ください。