![BSテレビ東京Nikkei News NEXTに出演しました](https://static.wixstatic.com/media/df34e7_6d06d067800a4155b3c44c224b8cb7bf~mv2.png/v1/fill/w_326,h_245,fp_0.50_0.50,q_95,enc_auto/df34e7_6d06d067800a4155b3c44c224b8cb7bf~mv2.webp)
BSテレビ東京Nikkei News NEXTに出演しました
2024年12月25日放送のBSテレビ東京Nikkei News NEXTに出演、2025年の自動車業界がどうなるか、フォルクスワーゲンのリストラ、ホンダとトヨタの経営統合、テスラの自動運転などの話題を交えて解説しました。...
![](https://static.wixstatic.com/media/df34e7_396546b53b2e45c5beb9c83a81a049e6~mv2.jpeg/v1/fill/w_250,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_auto/df34e7_396546b53b2e45c5beb9c83a81a049e6~mv2.webp)
![Japan Innovation Reviewで拙著「デジタルビークルの知られざる正体」を2回にわたって取り上げていただきました](https://static.wixstatic.com/media/df34e7_396546b53b2e45c5beb9c83a81a049e6~mv2.jpeg/v1/fill/w_326,h_245,fp_0.50_0.50,q_90,enc_auto/df34e7_396546b53b2e45c5beb9c83a81a049e6~mv2.webp)
Japan Innovation Reviewで拙著「デジタルビークルの知られざる正体」を2回にわたって取り上げていただきました
Japan Innovation Reviewで拙著「デジタルビークルの知られざる正体」を2回にわたって取り上げていただきました。詳細はこちらのサイトを御覧ください →前編: https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/84021 →後編: ...
![BSテレビ東京Nikkei News NEXTに出演しました](https://static.wixstatic.com/media/df34e7_228a0d72753e428b9b8862df0306ac35~mv2.png/v1/fill/w_326,h_245,fp_0.50_0.50,q_95,enc_auto/df34e7_228a0d72753e428b9b8862df0306ac35~mv2.webp)
BSテレビ東京Nikkei News NEXTに出演しました
2024年10月15日放送のBSテレビ東京Nikkei News NEXTに出演、CEATC 2024やJapanMobility Show Biz Week 2024、クルマのAI化などについて解説しました。 https://www.youtube.com/watch?v...
![Tokyo Fm ブルーオーシャンに出演しました](https://static.wixstatic.com/media/df34e7_03d49b08e74f40fbb9b5965b40d69e08~mv2.png/v1/fill/w_326,h_245,fp_0.50_0.50,q_95,enc_auto/df34e7_03d49b08e74f40fbb9b5965b40d69e08~mv2.webp)
Tokyo Fm ブルーオーシャンに出演しました
2024年10月9日オンエアのTokyo Fm ブルーオーシャンに出演しました。クルマに使われるセンサーと、最新刊の「デジタルビークルの知られざる正体」についてお話させていただきました https://www.tfm.co.jp/bo/report/92369
![SDV(ソフトウエア・デファインド・ビークル)とは何か(3)](https://static.wixstatic.com/media/df34e7_b952b840a6a8419cb1156e1e1dcdac6b~mv2.png/v1/fill/w_326,h_245,fp_0.50_0.50,q_95,enc_auto/df34e7_b952b840a6a8419cb1156e1e1dcdac6b~mv2.webp)
SDV(ソフトウエア・デファインド・ビークル)とは何か(3)
様々な分野で進む複層的な価値形成 (前回から続く)複層的な価値形成は現在、様々な分野で起こっている。代表的な例は音楽ビジネスである。従来の音楽ビジネスは「CD」や「DVD」といったパッケージを販売することがビジネスの主流だった。ところが現在では、主流は音楽配信サービスに移っ...
![SDV(ソフトウエア・デファインド・ビークル)とは何か(2)](https://static.wixstatic.com/media/df34e7_82be4b2e0b814374b514b2b65769c452~mv2.png/v1/fill/w_326,h_245,fp_0.50_0.50,q_95,enc_auto/df34e7_82be4b2e0b814374b514b2b65769c452~mv2.webp)
SDV(ソフトウエア・デファインド・ビークル)とは何か(2)
SDVで大きく変わるクルマの価値提供 (前回から続く)SDVという言葉を直訳すれば「ソフトウエアで定義されるクルマ」ということになる。この「ソフトウエア・デファインド」という表現はもともとIT分野で使われていたものだ。例えば、スマートフォンは代表的なSDD(ソフトウエア・デ...
![SDV(ソフトウエア・デファインド・ビークル)とは何か(1)](https://static.wixstatic.com/media/df34e7_06cfac591f4144f29a2cb0d04019d2ce~mv2.png/v1/fill/w_326,h_245,fp_0.50_0.50,q_95,enc_auto/df34e7_06cfac591f4144f29a2cb0d04019d2ce~mv2.webp)
SDV(ソフトウエア・デファインド・ビークル)とは何か(1)
SDVがにわかに注目されている。一つの理由は、2024年8月1日に開催された日産自動車とホンダの共同記者会見で、最初に説明された提携内容が、ニュースリリースのタイトルにもなっていた「次世代SDVプラットフォームに関する基礎的要素技術の共同研究契約」だったからだ。電動化コンポ...
![](https://static.wixstatic.com/media/df34e7_b767853712ec400db545d3ba60fbe8a8~mv2.jpg/v1/fill/w_250,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_auto/df34e7_b767853712ec400db545d3ba60fbe8a8~mv2.webp)
![日経BPから新刊「ポストEVの競争軸 デジタルビークルの知られざる正体」が2024年8月1日に発行されます](https://static.wixstatic.com/media/df34e7_b767853712ec400db545d3ba60fbe8a8~mv2.jpg/v1/fill/w_326,h_245,fp_0.50_0.50,q_90,enc_auto/df34e7_b767853712ec400db545d3ba60fbe8a8~mv2.webp)
日経BPから新刊「ポストEVの競争軸 デジタルビークルの知られざる正体」が2024年8月1日に発行されます
このほど2024年8月1日に、日経BPから6年ぶりの新刊書「ポストEVの競争軸 デジタルビークルの知られざる正体」が発刊される運びとなりました。 世界の自動車市場で、電気自動車(EV)販売の鈍化が鮮明になっています。欧州や米国が、割安な中国製EVの域内への進出を阻むべく、高...
![2024年7月25日にTECHNO-FRONTIER2024で講演させていただきました](https://static.wixstatic.com/media/df34e7_12d9c60416db43ba82853f0e68cde953~mv2.png/v1/fill/w_326,h_245,fp_0.50_0.50,q_95,enc_auto/df34e7_12d9c60416db43ba82853f0e68cde953~mv2.webp)
2024年7月25日にTECHNO-FRONTIER2024で講演させていただきました
詳しくは、 テクノフロンティアのサイト をご参照ください
![](https://static.wixstatic.com/media/df34e7_05a720d134f1482da95f102f469576e3~mv2.jpg/v1/fill/w_250,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_auto/df34e7_05a720d134f1482da95f102f469576e3~mv2.webp)
![御社の新入社員や中堅社員向けに自動車産業の「今」を解説します](https://static.wixstatic.com/media/df34e7_05a720d134f1482da95f102f469576e3~mv2.jpg/v1/fill/w_326,h_245,fp_0.50_0.50,q_90,enc_auto/df34e7_05a720d134f1482da95f102f469576e3~mv2.webp)
御社の新入社員や中堅社員向けに自動車産業の「今」を解説します
自動車産業はいま、100年に一度と言われる変革期を迎えています。自動車産業はこれからどう変わっていくのか、そうした変化にどう対応しなければならないのか、御社の新入社員や中堅社員向け研修でレクチャーします。 ◎テーマ例 ●100年に一度と言われる自動車産業の変革期、その変化の...